いす式階段昇降機をご存じでしょうか。
今ある階段にレールをひいて、レールに設置された椅子に座ったまま昇降機が上下する代物です。
本来はホームエレベーターが設置できれば一番楽に移動できます。ただし既存の建物にホームエレベーターを設置するにはハードルが高いのが現状です。耐震、建物構造、スペース、建築費用など様々です。
いす式階段昇降機は今ある階段に合わせてレールを設置します。よほどのことがない限り階段の改修は伴いません。
では、いす式階段昇降機の導入タイミングはいつでしょうか。正直なところ、福祉機器先進国のヨーロッパでは「健康維持器具」の認識で、日本では「福祉機器」の認識です。この違いは、ヨーロッパでは50~60代の人が多く利用されており、日本では2階に上がることの難しくなる75~90代の人が多いです。
日本での検討理由として「日当たりの良い2階で過ごしたい」「居室や寝室が2階」「水回りが2階」などの項目が多いです。
我々、いす式階段昇降機を取り扱う立場としては、体の元気なうちに導入を検討していただきたいです。昇り降りの大変な階段だけを昇降機で行き来して、居室や廊下は「置き型手摺」や「突っ張り手摺」などでカバーすることにより、本人の歩行能力も損なうことなく生活ができるからです。
高い商材ではありますが、人生を豊かにする商材でもあります。
よりよい環境を維持するためにも、早い検討をお勧めします。
今回のコラムでは、障がいをお持ちの方の住宅に、いす式階段昇降機の設置をしたいとお問い合わせがあり、その際に出てきたお悩みとその解決策をご説明致します。 ・体幹の...
過去に掲載したコラムにて、“肘掛け部についている『レバースイッチ(屋内用機種)』『押しボタンスイッチ(屋外用機種)』を進みたい方向へ押し続けることでいす式階段昇...
屋外の直線階段にいす式階段昇降機をご検討のお客様、梅雨前の今がオススメです! 今回のコラムでは、なぜ梅雨前の今、屋外機を設置するのがオススメなのか、ご説明します...
いす式階段昇降機は、本体の肘掛け部についている『レバースイッチ(屋内用機種)』『押しボタン(屋外用機種)』を進みたい方向へ押し続けることで動きます。 屋内用機種...
スロープを設ける時、屋内が1/12以下、屋外は1/15以下の勾配にするよう国で定められていますが、東京オリンピック開催をきっかけに、東京都のみ、『屋外へのスロー...