コラム

  • ホーム
  • コラム
  • 寺院にある屋内直線階段にいす式階段昇降機を設置しました

寺院にある屋内直線階段にいす式階段昇降機を設置しました

いす式階段昇降機 エスコートスリム

2025年9月23日は「秋分の日」となってはいるものの、9月に入っても猛烈な暑さが続いており、9月としては記録的な暑さになるところもあるようです。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、昨年は10月後半にも最高気温30℃以上の真夏日が観測され、今年も同様かそれ以上の暑さが予想される状況です。

2025年のお彼岸は9月23日「秋分の日」を中日とした9月20日~9月26日となっております。以前よりもこの時期の気温は高くなってはおりますが、それでもお彼岸の期間にお墓参りや寺院へ訪問される方も多いのではないでしょうか。

実は弊社が取り扱っているいす式階段昇降機は寺院からの問い合わせも多くございます。ご高齢の方や足の不自由な方の参拝が増えてきており、寺院として対策が必要とのことからご相談をいただきます。また、1F~2Fへの昇降だけでなく、外から中に入るための5段ほど階段のお問い合わせもいただきます。健常者からするとたった数段ですが、ご高齢の方や足の不自由な方にとっては大きな障壁となることがございます。また寺院の場合、階段下がコンクリートである、階段面が雨に濡れて滑りやすいなど、大ケガにつながりやすい環境であることから、ご検討いただく機会が多いです。 

寺院にいす式階段昇降機を設置する場合は、確認申請が必要となります。申請については弊社でお手伝いをさせていただきますので、ご安心ください。

今回は寺院での導入事例を紹介させていただきましたが、他にも個人の住宅はもちろんのこと、学校、病院、商業施設、神社、教会など様々な場所に設置をしております。

いす式階段昇降機にご興味のある方は、お気軽にマイクロエレベーターまでご連絡ください!

▶▶▶いす式階段昇降機のお見積り・ご相談はこちらから!

その他のコラム