導入事例

  • ホーム
  • 導入事例
  • 1~3階の階段に、屋内直線機「エスコートスリム」を2台設置しました!

1~3階の階段に、屋内直線機「エスコートスリム」を2台設置しました!

階段形状
昇降フロア数
1F→3F
階段の幅
1001mm~
階段の材質
コンクリート
いす式階段昇降機「エスコートスリム」

お客様の担当からのポイント

屋内の直線階段に「屋内直線機 エスコートスリム」を2台設置いたしました。

今回は特殊架台を使用して、1階フロア側にレールを延長して設置いたしました。
このように設置するメリットは2つございます。
1つ目は階段の有効寸法を広げることができます。階段幅は建築基準法で規定がされております。そこに階段昇降機を付けてしまうと建築基準法の基準を満たすことができない場合がございます。その際に1階フロアにレールを延長することで、有効寸法を広げることができ、建築基準法の基準をクリアすることが可能です。
2つ目はイスの待機場所確保です。今回設置したエスコートスリムはレールの出幅が約10cmイス折りたたみ幅が約25cmとなります。スリムな造りになってはいますが、使用しない方にとっては邪魔に感じることがございます。そこで1階フロア側にレールを延長することで、階段昇降機のイスを階段から離れた位置に待機することができ、階段を広く使うことができます。
今回は1階フロアが広かったため、このような設置をすることができました。

設置工事・メンテナンスの担当からのポイント

「エスコートスリム」を2台設置させていただきました。

1階フロアにレールを延長して設置をしましたが、なるべくユーザー様のご希望に添うように階段から遠い位置での設置および反対側の壁に手を挟み込まないよう、安全な位置への設置を心掛けました。階段昇降機を使用する方、使用しない方、それぞれがご満足いただけるように、ご意見を伺いながら設置をさせていただきました。