木造階段にエスコートスリムを設置
タイプ | 屋内・直線 |
---|
階段形状 | 直線 |
---|
昇降フロア数 | 1F⇒2F |
---|
階段の幅 | 701~750mm |
---|
階段材質 | 木 |
---|
設置の建屋 | 一般住宅 |
---|




この製品に関するお問い合わせ
製品仕様
製品名 | エスコートスリム |
---|
本体サイズ | 椅子収納寸法最小25cm |
---|
レールサイズ | 壁から最小10cm |
---|
乗降方法 | イス回転乗り降り |
---|
給電方式 | 常時給電タイプ |
---|
生産国 | 国内 |
---|
お客様の担当からのポイント
屋内の直線階段にエスコートスリムを設置しました。
両側に手すりがあったため、設置する側の右側の手すりを外して設置しました。いす式階段昇降機を設置する際、階段の有効幅が非常に大事になってきます。直線機は曲線機に比べて出幅が小さいため、多少狭い階段でも設置することが可能です。しかし、直線機になると上階でいす回転乗り降りとなるので、いす回転時に昇降機が壁や手すりに当たらないように配慮しなければなりません。いす回転時の出幅は壁から約70cmとなります。最低でも、70cmくらいの階段幅を確保する必要があります。
設置工事・メンテナンスの担当からのポイント
大同工業株式会社の階段昇降機「エスコートスリム」という
屋内直線階段専用の階段昇降機を設置させていただきました。
今日の現場は階段の木が固く階段にひびが入らないように下穴をあけて架台を取付しました。
作業が終わりお客様に乗っていただき、操作も問題なく乗り心地もいいと喜ばれておりました。
分類から製品事例を探す