日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

【狭い施設の段差解消に最適!】移動式段差解消機

設置方法

今回は、イベントホールに移動式段差解消機をお納めした事例をご紹介いたします。
ホールの後方には車いすの方専用のスペースがあるのですが、舞台が車いすからもよく見えるよう、60センチ程度の高さのステージとなっています。観客席が並びますので、ステージの周りは狭い通路になっています。
従来の段差解消機は床に固定させる必要があり、通路を塞ぐため設置が難しい状況でした。そこでこの移動式段差解消機「NKL1000C」が採用されました。通常の段差解消機と基本同じですが、足元にキャスターが付いており、使用するときだけ段差解消機ごと移動することができます。使用するときは、動かないようロックがかかるようになっており、安心してご利用できます。
段差解消機自体も、乗り場にしっかりとした側壁がついており恐怖感も少なくなるよう設計されております。車いすの方でも、イベントを楽しんでいただけるよう、とても配慮されたイベントホールとなっております。
今はバリアフリーを考え、建物も対策されてきております。それでも段差は発生してしまうことがあり、従来の昇降機やスロープでは対応できないケースも多々あります。
そのようなご要望にお応えし、この移動式段差解消機は学校の体育館や、集会所、博物館などに多く利用して頂いております。

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

設置方法

直線機限定!こんな時、折り畳みレールがオススメです

直線階段にいす式階段昇降機の設置をご検討のお客様、こんなお悩みはありませんか? 「設置を考えているけれど、階段のそばに扉が。設置したら出入りができなくなっちゃうんじゃ・・・」 「外階段に設置し……

詳細を見る
設置に注意すること

屋外直線機を設置するなら、梅雨前の今!!!

屋外の直線階段にいす式階段昇降機をご検討のお客様、 梅雨前の今がオススメです! 今回のコラムでは、なぜ梅雨前の今、屋外機を設置するのがオススメなのか、ご説明します。 まず大前提として、屋外用……

詳細を見る
確認申請

階段昇降機設置に必要な『確認申請』について 

階段昇降機は、法律上エレベーターやエスカレーターと同じ”建築設備”にあたります。 そのため、階段昇降機を設置する際には、建物の増改築などの工事と同様、『確認申請』が原則必要となります。 今回のコラ……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集