階段昇降機をご検討されているお客様からの問い合わせで、「屋外の階段にも設置ができますか?」
という内容が多くあります。階段昇降機は、「屋内用」「屋外用」と機種を用意しており、どちらも設置が可能です。
屋外の階段に設置するケースとして多いのが、家が高台に建っていて、階段を数段昇り、玄関があるという造りになっている場合です。外出をするには、必ず階段が障害になり、外出する事が億劫になってしまうなどの話を聞きます。
また、病院やデイサービスに通う際にも、介助者の方に手伝ってもらい毎回大変な思いをしているなどの声も聞かれます。中には、外出する事を諦め、自宅に籠ってしまうなど、良くない事象もあります。
そういった外出に対する悩みは、いす式階段昇降機を設置する事で、解消ができます。
階段昇降機を設置すれば、一人での買い物にも出掛ける事ができるようになりますし、病院やデイサービスへの外出も気兼ねすることなく、できるようになります。
また、階段の形状も「直線階段」「曲線階段」問わず、製作が可能です。曲線階段の場合は、階段に合わせてオーダー製作が出来ますので、様々な階段に対応が可能です。
ご検討の際は、無料にて現地調査をさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。
今回ご紹介するのは、都内にお住まいのご高齢者のお宅に、屋外用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置させていただいた事例です。 ご自宅は玄関が2階にある間取り...
高齢化が進む現代において、在宅介護のニーズはますます高まっています。特に最近では、働きながら介護を担う「ビジネスケアラー」や、高齢者の介護を高齢者が行う「老々介...
新入社員が初めていす式階段昇降機に乗ってみたリアルな感想をご紹介します。 <いす式階段昇降機の速さ>いす式階段昇降機の速さはカタログ表記で6m/分とあり、人の歩...
病院の階段に屋外曲線用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置しました。 メインとなる建物にはエレベーターが設置してありますが、隣にある病棟にはエレベーターが...
弊社が取り扱っている、いす式階段昇降機の屋内機種、「楽ちん号KFW」と「エスコートスリム」は、背もたれと座面のお色味を5色からお選びいただくことが可能です。 人...