いす式階段昇降機の設置を検討されている階段の中には、屋外階段で下階がすぐ公道になっている住宅があります。一時的にレールが公道に出てしまうのは問題ないのですが、常に出てしまうのはやはり問題があります。通常の設置方法ですと、レールが約30㎝出てしまいます。問題を解決するために、オプションではありますが下階に折り畳みレールをつけることができます。階段一段分と下階への出幅分が折り畳み式のレールになっており、昇降機を使わない時は畳むことで敷地内に収めることが可能です。また、下階に門扉があり扉が内開きの場合も門扉がレールに当たってしまうことがあります。その際も折り畳みレールによって対応することが可能です。屋内でも扉や通路などの関係でレールが生活の妨げになってしまう場合も折り畳みレールの対応が考えられます。
しかし、折り畳みレールは直線機でしか対応しておりません。マイクロエレベーターで取り扱っている製品では、屋外直線機の「楽ちん号KSB」と屋内直線機の「エスコートスリム」のみの対応となります。曲線機の製品ですと対応ができませんので、ご注意ください。
いす式階段昇降機を取り扱う際にも注意があります。折り畳みレールは手動で上げ下げしなくてはなりません。介助者の方が付き添っていただき、使用する際はレールを下げ、使用後にレールを上げる必要があります。レールが下がっていないといす式階段昇降機も動かないようになっていますので、使用する時はレールの位置をご確認ください。
下階に公道や扉がある場合のいす式階段昇降機設置のご提案
2016.11.21 設置に注意すること階段昇降機についての資料を無料プレゼント!
階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。
資料請求(無料)その他の記事
カテゴリから探す
いす式階段昇降機の選び方 レンタル 価格 助成金 確認申請 設置に注意すること 設置後(メンテナンスについて) 設置方法 車いす用
2024.08.26
いす式階段昇降機の選び方
透析治療後の体のだるさで階段昇降にお困りの方必見!(助成金対象製品のご案内)
腎臓の働きを改善させるために透析治療を行っている方で、ご自宅の階段の昇り降りに不安を感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 体内から余分な水分や老廃物を出す透析治療は、体に不要なもの以……
2024.08.05
車いす用
車いすに乗りながら、安心安全に段差を昇降しませんか?
今回のコラムでは、車いす用段差解消機「タスカルりふと」を大学に設置した事例と、その製品についてご紹介いたします。 設置場所である大学には、入ってすぐの場所に10段の階段があり、車いすの方が昇り降……
2024.07.11
設置方法
二階にあるお店の入口までの階段にいす式階段昇降機を設置しました
商店街の中にある雑貨屋さんの階段にいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」という製品を設置しました。 建物にはエレベーターが設置されていないため、2階の店内に行くには階段を昇るしかありません。そのため……