介護の現場で一番大変なことは、ご本人様が自身で動けないケースです。立ち上がりができるのか、一歩二歩は歩けのか、ご本人様の機能状況によって介護状況は変わります。特に階段と入浴は、介護者の負担が大きく危険も伴います。水回りが2階にある場合や、1階が駐車場で2階が居住スペースの場合は、必ず階段を上らなければなりません。ご本人様が歩けない場合は、脇を抱えたり、背負って移動しなければなりません。そこでご本人様や介助者様の負担を減らす方法の一つとして「椅子式階段昇降機」があります。階段にレールを取り付けて、レール上を椅子が行き来することができます。屋内・屋外、曲がった階段や複数階でも設置が可能です。階段を自動で安全に上がるので、ご本人様や介助者様の負担がほとんどなくなります。椅子式階段昇降機は介護保険の適応外ですが、市区町村によって助成金が設けられている場合がございます。また現場やレール形状によって、価格は大きく変わりますので、まずは現場を調査して提案をさせていただきます。「設置ができるかどうか」「価格はいくらなのか」「助成金はあるのか」を我々でお調べして、提案書をまとめさせていただきますので、気軽にお声掛けください。
個人住宅に設置することの多い、いす式階段昇降機ですが、大学や病院等の施設への設置も行っております。 今回は、実際に施設に設置した事例をご紹介いたします。現場は、...
腎臓の働きを改善させるために透析治療を行っている方で、ご自宅の階段の昇り降りに不安を感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 体内から余分な水分や老廃物...
前回のコラムでは「助成金制度」についてご説明しましたが、今回は助成金を実際に活用できる製品をご紹介いたします。 弊社が取り扱っている製品の中で、助成金の対象とな...
高齢者の方々は、骨の密度が低下しているため、わずかな転倒でも骨折に繋がってしまいます。骨折箇所の中で多い部位が「大腿骨」です。 大腿骨とは、股関節から太もも周り...
「階段イップス」という言葉をご存じでしょうか? イップスと聞くと、野球選手などのプロスポーツ選手が悩まされている症状というイメージを持たれる方が多いと思いますが...