日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

家庭用エレベーターの補助金制度

助成金

 家庭用エレベーターと思い浮かべると、一般的にホームエレベーターをイメージすると思います。
 ホームエレベーターは、一般のエレベーターと同じく家の中でかごに乗り、各階を上下する昇降機です。

 一般の方が乗る以外にも車椅子の方や荷物を乗せることが出来ます。
 そこが最大のメリットだと思います。
 しかし既存のご自宅に設置する際には、法基準をクリアする必要性や大規模な改修工事が伴ってきます。
 最近はご予算や大規模な改修が出来ない場合、いす式階段昇降機を設置するご自宅が多くなってきております。
 いす式階段昇降機は、階段にレールを設置してイスに座ったまま階段を昇れる昇降機です。
 まっすぐな階段以外にも、曲がった階段や屋外の階段にも設置が可能です。

 いす式階段昇降機もエレベーターと同じく、昇降機の部類に含まれます。
 設置価格は階段形状や長さによっても変わりますが、1~2階設置の屋内直線階段で65万円~ 屋内曲線階段で150万円~ が目安となります。
 ※現場によって変動します

 また、いす式階段昇降機は介護保険の対象外ですが、市区町村によって助成金(補助金)が設けられていることがあります。
 東京都のある区では、1,300,000円程出た事例もあります。
 もちろん条件や負担する部分もあるため、設置検討の際には業者に確認することをお勧めします。

 ご自宅の2階3階への上り下りに負担を感じるようになったとき、様々な家庭用エレベーターがありますので、ぜひお問い合わせしてみてください。
(担当:山城)

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

いす式階段昇降機の選び方

“屋内用”と“屋外用”。いす式階段昇降機の違い

いす式階段昇降機は、屋内階段用の機種、屋外階段用の機種とご用意があります。今回のコラムでは、弊社で取り扱っている大同工業製のいす式階段昇降機を例に、“屋内用”と“屋外用”の違いについてご紹介します。 ……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“曲線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“曲線型”についてご説明いたします。   曲線型の……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“直線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“直線型”についてご説明いたします。   直線型の……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集