「階段昇降機.com」を運用しているマイクロエレベーターでは、お客様の階段に昇降機を設置して終わりではなく、階段の上り下りを長く安心してご利用いただくために、メンテナンスのご加入をおすすめしております。1年間はメーカーの保証期間があります。ただし、保証期間内であっても階段昇降機の上下運動の動力となるバッテリーは保障外に該当いたします。何かの理由で切れたりしても、無償で対応することができます。しかし、その場合は弊社から自主的にお伺いすることがありませんので、故障など未然に防ぐことが難しくなってしまいます。
メンテナンスにご加入していただきますと、年に1回の点検サービスを行っております。ほこりやごみなどが付着していないか昇降機の清掃や、ねじが緩んでいないか部品に不備がないかの調整、安全装置が正常に動くかの確認などをさせていただいております。故障の原因のひとつに、ほこりやごみが昇降機に挟まってしまい、昇降機の動きが悪くなってしまうケースがあります。お客様によっては年末に点検日を設け、大掃除の一つとして加入していただいている方もいらっしゃいます。部品や安全装置など定期的に確認することで、昇降機に乗っている際に故障が起き怪我をしないよう防ぐ効果があります。
また、通常ですと故障や不具合があった時にご連絡をいただくと、出張費や作業費が毎回かかってしまいます。加入していただくとその出張費や作業費の費用かからず、年に何度呼んでいただいても無償で駆けつけるようになっています。その際は、弊社の作業員が24時間365日待機しておりますので、すぐに対応することができます。
昇降機を安全に安心して使っていただくために、メンテナンスのご加入も考慮していだだけると幸いです。
- HOME
- 階段昇降機コラム
- 設置後(メンテナンスについて)
- マイクロエレベーターの階段昇降機のアフターフォロー体制
マイクロエレベーターの階段昇降機のアフターフォロー体制
2016.10.03 設置後(メンテナンスについて)階段昇降機についての資料を無料プレゼント!
階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。
資料請求(無料)
その他の記事
カテゴリから探す
いす式階段昇降機の選び方 レンタル 価格 助成金 確認申請 設置に注意すること 設置後(メンテナンスについて) 設置方法 車いす用
2023.01.12
いす式階段昇降機の選び方
在宅介護の問題点(階段での介助方法)
近年はコロナウィルスの影響で、病院や施設に入所できず、在宅介護を行う方々が増えています。在宅介護の問題点は様々ありますが、その一つが、階段昇降の介助です。 個人住宅の場合、玄関先までに屋外の階段……
2023.01.10
設置方法
車いす用階段昇降機をご存知でしょうか。
車いす用階段昇降機(斜行型段差解消機)をご存知ですか? 車いす用階段昇降機とは、車椅子ご利用者様が車椅子に乗ったまま階段を行き来できる昇降機です。 一般的には駅の階段や、複合施設の階段、老……
2023.01.10
いす式階段昇降機の選び方
踊り場の有無で直線・曲線対応機種が変わります
階段自体が真っ直ぐな階段でも、階段の途中に踊り場があるかどうかによって、取り付けられるいす式階段昇降機の機種が変わってきます。 踊り場のない真っ直ぐな階段(いわゆる鉄砲階段)の場合は、直線タイプ……