4段ほどの短い階段へ、いす式階段昇降機を設置した事例をご紹介致します。
リビング内に階段があるご自宅に住まわれているお客様より、「手摺がついていない階段だから数段だけれど昇り降りが辛い。足腰も悪いから転倒しないか心配で移動が怖い」とのことでお問い合わせを頂き、現場調査をさせて頂きました。
4段で下の段にいくにつれて階段幅が広がるような形状の階段でしたが、直線階段用の機種の設置ができると判断し、屋内直線用いす式階段昇降機『エスコートスリム』の設置をご提案しました。
6色のカラーバリエーションの中から、階段の色に似たブラウンのカラーのいすをお選び頂き、茶色を基調としたリビングに違和感なく馴染みました。
短い階段であっても、設置が可能な場合がございます。
「うちにあるこんな階段でも設置できるのかな・・・?」とご興味をもたれましたら、是非一度マイクロエレベーターへご相談ください!
※屋内直線用いす式階段昇降機『エスコートスリム』のカラーバリエーションは、ブラウン・オレンジ・アイボリー・ピンク・ブルー・パープルの計6色です。
「バリアフリー」という言葉はご存じでしょうか?恐らく言葉自体は知っている、という方が多いと思います。しかし実際にバリアフリー化されているかというと、まだまだとい...
今回は、移動式段差解消機「シザーリフト」の設置事例をご紹介いたします。まず初めに「移動式段差解消機」とは、設置工事が不要で、キャスターが付いているので、移動がで...
みなさんは「障害者差別解消法」というものをご存じでしょうか? 正式名称は「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」といい、全ての国民が、障害の有無によって...
いす式階段昇降機を選定するにあたり、設置を検討する階段、階段周りの状況の他、ご利用者様の身体状況も考慮する必要があります。例として、今回のコラムでは麻痺をお持ち...
商店街の中にある雑貨屋さんの階段にいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」という製品を設置しました。 建物にはエレベーターが設置されていないため、2階の店内に行くには...