階段昇降機には2種類あります。椅子に座って階段を上がる「いす式階段昇降機」と、車イスごと乗り込むことができる「車いす用階段昇降機」です。
いす式階段昇降機は、レール上を動く椅子に座りますので、比較的コンパクトな設計になっています。
車椅子用階段昇降機は車イスごと乗り込むため、階段の幅や、乗り場でのスペースなど必要となります。それだけのスペースが必要になるため、設置先としては施設が多くなります。
エレベーターのついていない建物や、建物と建物の間に段ができているなど、車イスで円滑に移動が出来ない施設では、車椅子用階段昇降機が設置されるケースがあります。
車椅子用階段昇降機のメリットは、エレベーターのように大掛かりな改修工事が必要ありません。そのまま既存の階段に取り付けることができます。
車いす用階段昇降機も、複数のメーカーがあります。
直線階段専用、曲線階段専用、屋内・屋外対応など種類も分かれます。
階段や状況によって価格も仕様も大きく違うため、設置検討の際にはお見積りと図面作成を依頼すると良いです。
(担当:山城)
- HOME
- 階段昇降機コラム
- いす式階段昇降機の選び方
- 車いす用階段昇降機について
車いす用階段昇降機について
2018.10.15 いす式階段昇降機の選び方階段昇降機についての資料を無料プレゼント!
階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。
資料請求(無料)
その他の記事
カテゴリから探す
いす式階段昇降機の選び方 レンタル 価格 助成金 確認申請 設置に注意すること 設置後(メンテナンスについて) 設置方法 車いす用
2018.11.16
いす式階段昇降機の選び方
いす式階段昇降機の国内製品のメリット・デメリット
マイクロエレベーターでは、いす式階段昇降機は国内製品と国外製品の商品を扱っておりますが、実績台数では国内製品が半数以上を占めています。国内製品には、メリット・デメリットがあり、現場の階段やご利用者様……
2018.11.09
価格
いす式階段昇降機「階段形状」や「屋内・屋外 設置」による価格の違い
いす式階段昇降機は、階段の形状や長さによって価格が異なるため、定価がない製品です。 「階段昇降機の価格はいくらぐらいするのですか?」というお問合せを頂くことが多いのですが、目安の金額のみのお伝えしか……
2018.11.05
いす式階段昇降機の選び方
介護のためのいす式階段昇降機
いす式階段昇降機は、ご高齢の方や障害をお持ちの方の生活をサポートするための福祉機器です。いす型のリフトで、既存の階段に合わせて作製するため、現状の階段で設置が出来ます。操作も簡単で、手元についているボ……