日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

「階段イップス」には階段昇降機!

いす式階段昇降機の選び方

「階段イップス」という言葉をご存じでしょうか?

イップスと聞くと、野球選手などのプロスポーツ選手が悩まされている症状というイメージを持たれる方が多いと思いますが、実は一般の方でもなりうる現象です。

まずイップスとは、自動的にうまくできていた運動が、急に思い通りに動かなくなる現象のことを指します。(医学的な病名ではなく、一般的に呼ばれている名称です。)

「階段イップス」は、身体・心理的な問題から、普段何も気にせず上り下りしていたはずの階段を、いざ目の前にすると足が一歩踏み出せなくなる現象のことです。階段恐怖症と呼ばれることもあります。

この階段イップスの症状例として以下が例として挙げられます。

  • 段差を意識しすぎて動きがぎこちなくなる
  • 階段の距離感やリズムが分からなくなる
  • 階段を前にすると震えてしまう
  • 階段が怖いからなるべく階段を使わないようにする

もしこのような症状をお持ちの方で、ご自宅に階段がある方には、イップスの対策の一つとして「いす式階段昇降機」の設置をおすすめします。

いす式階段昇降機は、いすに座ったまま階段の行き来が可能であるため、身体・心理的に楽になります。いずれ家の階段の上り下りも困難になってしまわないよう、予防のために設置を検討してみてはいかがでしょうか。

少しでもいす式階段昇降機にご興味がございましたら、マイクロエレベーターまでお気軽にお問い合わせ下さい。

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

助成金

助成金制度について

現在日本では介護保険制度を活用し、様々なサービスを受けられるような仕組みになっています。その中でも、自宅を住みやすくするための費用を支給する制度があります。以下がその対象となる内容です。 ……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

大腿骨を骨折した場合でも階段昇降は可能です

高齢者の方々は、骨の密度が低下しているため、わずかな転倒でも骨折に繋がってしまいます。 骨折箇所の中で多い部位が「大腿骨」です。 大腿骨とは、股関節から太もも周りの骨を指し、歩行などの重要な役……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

「階段イップス」には階段昇降機!

「階段イップス」という言葉をご存じでしょうか? イップスと聞くと、野球選手などのプロスポーツ選手が悩まされている症状というイメージを持たれる方が多いと思いますが、実は一般の方でもなりうる現象です……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集