ご好評いただいておりました「技術ハンドブック」の内容を大幅にリニューアルいたしました!
技術ハンドブックとは、弊社が独自に作成した「いす式階段昇降機のいろは」が一冊でわかる冊子です。
主な内容は、「いす式階段昇降機の種類・工期、設置事例や設置方法、建築側の準備項目や、メンテナンス等」となっています。写真を交えて、以前よりもわかりやすい内容に構成しました。
特にご質問が多い、階段昇降機の固定方法や、設置に必要なスペースなど、こちらの冊子をご覧いただければ内容を把握していただくことができると思います。
技術ハンドブックは総数29ページとなっています。
設計士の方だけでなく、そのほかの方にも是非ご覧いただきたい内容です。
技術ハンドブックをご希望の方は、マイクロエレベーターまでお気軽にご連絡ください。ホームページからの受付も可能です。
みなさまのお問い合わせお待ちしております!
↓ホームページからの資料請求は下記よりお問い合わせください。
https://kaidan-syoukouki.com/handbook/technology/
弊社が取り扱っている、いす式階段昇降機の屋内機種、「楽ちん号KFW」と「エスコートスリム」は、背もたれと座面のお色味を5色からお選びいただくことが可能です。 人...
25年前に弊社でいす式階段昇降機を設置したお客様より、古い機種から新しい機種への買い替えをしたいというご相談をいただきました。 確認に伺ったところ、25年前に設...
個人住宅に設置することの多い、いす式階段昇降機ですが、大学や病院等の施設への設置も行っております。 今回は、実際に施設に設置した事例をご紹介いたします。現場は、...
腎臓の働きを改善させるために透析治療を行っている方で、ご自宅の階段の昇り降りに不安を感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 体内から余分な水分や老廃物...
前回のコラムでは「助成金制度」についてご説明しましたが、今回は助成金を実際に活用できる製品をご紹介いたします。 弊社が取り扱っている製品の中で、助成金の対象とな...