マイクロエレベーターでは、主に大同工業株式会社とシンテックス株式会社の製品を取り扱っております。どちらも国内製品となります。いす式階段昇降機の対応機種は、設置する階段の形状によって異なります。まっすぐな直線階段用、折れ曲がっている曲線階段用の2つに分類されます。その中でも屋内用と屋外用に分類されます。
屋内直線階段用ですと大同工業株式会社のエスコートスリム、シンテックス株式会社のOSTⅡが対応機種です。屋外直線階段ですと、大同工業株式会社の楽ちん号KSBが対応機種となります。直線機は屋内・屋外問わず、階段の長さと階段の角度に合わせて調整したレールを使用します。出来上がったレールを階段の長さに合わせてカットするだけなので、製作納期も短く10~14日で製作されます。
屋内曲線階段用ですと大同工業株式会社の楽ちん号KFA、シンテックス株式会社のタスカルアルーラが対応機種です。屋外曲線階段用ですと大同工業株式会社の楽ちん号KFB、シンテックス株式会社のタスカルアルーラが対応機種となります。曲線機は階段の形状、角度、長さによってレールが異なるため、階段に合わせてオーダーメイドとなります。そのため、製作納期や費用も直線機に比べてかかってしまいます。製作納期は30~40日となるので、お急ぎの方は納期にも注意していただく必要があります。また、直線階段でも中間に踊場がある場合や上階で乗り上げる場合は、踊場や上階でレールを曲げる加工が必要になるため、曲線機を使用することになります。
海外製品も扱っておりますので、階段に合わせた商品をご提案致します。
今回ご紹介するのは、都内にお住まいのご高齢者のお宅に、屋外用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置させていただいた事例です。 ご自宅は玄関が2階にある間取り...
高齢化が進む現代において、在宅介護のニーズはますます高まっています。特に最近では、働きながら介護を担う「ビジネスケアラー」や、高齢者の介護を高齢者が行う「老々介...
新入社員が初めていす式階段昇降機に乗ってみたリアルな感想をご紹介します。 <いす式階段昇降機の速さ>いす式階段昇降機の速さはカタログ表記で6m/分とあり、人の歩...
病院の階段に屋外曲線用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置しました。 メインとなる建物にはエレベーターが設置してありますが、隣にある病棟にはエレベーターが...
弊社が取り扱っている、いす式階段昇降機の屋内機種、「楽ちん号KFW」と「エスコートスリム」は、背もたれと座面のお色味を5色からお選びいただくことが可能です。 人...