小荷物専用昇降機のドアスイッチは、出し入れ口扉が開いている状態では、リフトが作動しない為の安全スイッチです。扉が開いている時には操作ボタンを押してもカゴは昇降せず、扉を閉じることにより、ドアスイッチを通電させ、初めてリフトが昇降可能な状態になります。
建築基準法第129条の13第三号には、『昇降路のすべての出し入れ口の戸が閉じていなければ、カゴ昇降させることができない装置を設けること』と記載あり、必ず設置しなければならない安全装置となります。またドアスイッチには、マイクロスイッチ、舟形スイッチ、近接スイッチなど様々な種類のスイッチが使われ、設置メーカーや扉の形状により異なります。
点検の際は、接点の磨耗や汚れを確認し、状態によっては磨くなどの手入れを行います。その他にも、作動状況の確認・断線の有無・圧着部の確認・着床位置の調整・取付金具の腐食・変形などを点検します。
ドアスイッチは安全面において重要な部品の一つであり、故障の最も多い要因の一つでもあります。また万が一劣化や接点不良が発生し、そのまま使用していますとリフトの扉が開いた状態でもカゴが動作し、非常に危険な状態となりますので、定期的な交換は欠かせません。
経年劣化のドアスイッチ
新品のドアスイッチ
商店街の中にある雑貨屋さんの階段にいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」という製品を設置しました。 建物にはエレベーターが設置されていないため、2階の店内に行くには...
曲線階段用のいす式階段昇降機は、標準で上階・下階それぞれにいす(昇降機)の充電/停止位置が設けられますが、オプションで“中間停止位置”を追加できます。 “中間停...
石鹸・チカラ要らず!水だけで身体が洗える介護用タオル「ハダピカイゴ」をご紹介いたします。 「ハダピカイゴ」とは? 特殊なエポクリン®加工が施された、株式会社ナチ...
3階建ての個人住宅に、いす式階段昇降機『タスカルアルーラ(シンテックス製)』を階段の外回りに計2台設置しました。 「住宅改修(リフォーム)を行うタイミングで、い...
玄関を開けてすぐの屋内の直線階段に大同工業製のいす式階段昇降機『エスコートスリム』を設置しました。 家の中に入るために階段の上り下りが必須なお宅に住まわれている...