一般的には直線機と曲線機の価格を比べると、直線機の方が安く購入することができます。曲線機は階段に合わせてひとつひとつオーダーメイドで製作するため、直線機よりも費用がかかってしまいます。改修工事をして直線機を設置することで、安く昇降機を購入できる場合があります。
一つ目は曲線階段を直線階段にする改修です。そうすることで直線機を設置でき、改修工事費を合わせても曲線機1台を買うよりも安く済む場合があります。二つ目は、曲線階段への直線機の設置です。既存の階段の中には、上や下の数段が分割になっている階段があります。その場合、分割部分を広くする改修工事をして乗り降りできるスペースを広くし、直線機を設置することもあります。その際、数段ご自分で昇り降りしていただく必要がありますので、少しの段差でも乗り降りが困難な方には向かないのですが、困難でない方ですとこのように予算を抑えることができます。また、階段の途中に踊場がある階段ですと直線部分に昇降機を2台設置することもでき、こちらも改修工事費用を含んでも曲線機を購入するよりも安く済む場合があります。
しかし、中には改修しても設置できない階段があったり、ご利用者様の身体状況によってはおすすめできない場合があったりしますので、現場を確認させていただいてから判断させていただく必要があります。改修での設置をご希望のお客様は、お問い合わせください。
今回ご紹介するのは、都内にお住まいのご高齢者のお宅に、屋外用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置させていただいた事例です。 ご自宅は玄関が2階にある間取り...
高齢化が進む現代において、在宅介護のニーズはますます高まっています。特に最近では、働きながら介護を担う「ビジネスケアラー」や、高齢者の介護を高齢者が行う「老々介...
新入社員が初めていす式階段昇降機に乗ってみたリアルな感想をご紹介します。 <いす式階段昇降機の速さ>いす式階段昇降機の速さはカタログ表記で6m/分とあり、人の歩...
病院の階段に屋外曲線用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置しました。 メインとなる建物にはエレベーターが設置してありますが、隣にある病棟にはエレベーターが...
弊社が取り扱っている、いす式階段昇降機の屋内機種、「楽ちん号KFW」と「エスコートスリム」は、背もたれと座面のお色味を5色からお選びいただくことが可能です。 人...