
高齢者の方が集まる福祉施設に、大同工業製のいす式階段昇降機「楽ちん号KFW」を設置しました。
この楽ちん号KFWは、2021年10月にリニューアルされたばかりの新しい機種となります。
コンパクトな設計と、いすの部分に木を使用した暖かなデザインが特徴です。
製造元の大同工業株式会社は、平成元年から昇降機を製造しており、品質・性能の良さは折り紙つきです。
今回は福祉施設に設置ということで、信頼のおける大同工業製を提案いたしました。
レールには汚れが付かないよう「レールカバー」がついており、通行者がレールに沿って階段を昇り降りしても汚れる心配はございません。
手元の操作もレバーとなっており、手に握力がない方でも安心してご利用ができます。
もちろん一般宅でも設置は可能です。
ご検討の際には、ぜひ一度お声掛けください。
「バリアフリー」という言葉はご存じでしょうか?恐らく言葉自体は知っている、という方が多いと思います。しかし実際にバリアフリー化されているかというと、まだまだとい...
ついに話題となっていた「2025年問題」の年となりました。「2025年問題」とは団塊の世代が後期高齢者となり、75歳以上となることで様々な問題が懸念される社会課...
2025年10月13日は「スポーツの日」です。1964年東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」に定め国民の祝日とし、2020年に「スポー...
2025年9月23日は「秋分の日」となってはいるものの、9月に入っても猛烈な暑さが続いており、9月としては記録的な暑さになるところもあるようです。「暑さ寒さも彼...
2025年9月15日は「敬老の日」です。国民の祝日にされており、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています。 敬老の日の過ごし方...