車いすをご利用している方がご自宅の2階に行くためにと考えた時、ホームエレベーターがまず頭に浮かぶのではないでしょうか。しかし、ホームエレベーターを設置する際に、家に大きな穴を開けなければならず、工事に多くの時間と莫大な費用がかかってしまいます。その代わりとして、段差解消機といす式階段昇降機があります。いす式階段昇降機は、段差解消機に比べると、場所を取らず個人住宅にはとても設置しやすい機器かと思います。しかし、車いすから昇降機に移乗しなければならないので、ご利用者様に負担がかかってしまいます。
その一方、段差解消機は車いすに乗ったまま乗降することができます。最大で2m40㎝の高さまで対応できます。上階と下階にスロープがついているためおひとりでも楽に乗降でき、段差解消機の中にスイッチもあるので操作も簡単です。もちろん安全面も整っています。1m以上の段差解消機には出入口部分に遮断棒がついており、落下を防ぎます。遮断棒を閉めていないと動かない構造になっているので、より安心です。また停電時降下装置も装備しており、使用中に停電があって段差解消機が動かなくなってしまった場合でも、強制的に下降することができるので、停電時でも安心です。段差解消機は鍵を差して「入」にしないと動かない構造になっているので、保管する場合は「切」にしていただいて鍵を別の場所に保管していただくと、いたずら防止にもなります。
今回のコラムでは、車いす用段差解消機「タスカルりふと」を大学に設置した事例と、その製品についてご紹介いたします。 設置場所である大学には、入ってすぐの場所に10...
このコラムでは「透析」というキーワードに焦点を当て、透析治療中の方のサポートができる製品について知って頂けたらと思います。 まず、透析とは腎臓の機能が正常に機能...
今回のコラムでは、「車いす用の階段昇降機」という製品について、簡単にご紹介したいと思います。 まず、車いす用階段昇降機とはどういった物なのかについてですが、実は...
現在、高齢者や障害者の移動を円滑にする「バリアフリー」が浸透してきています。実際に、公共施設や商業施設、駅や学校など、多くの場所で「バリアフリー化」を目にする機...
お寺に曲線型車いす用階段昇降機「STRATOS(ストラトス)」を設置した事例をご紹介いたします。 まず「車いす用階段昇降機」とは、階段上にレールを固定し、そのレ...