前回のコラムでは「助成金制度」についてご説明しましたが、今回は助成金を実際に活用できる製品をご紹介いたします。
弊社が取り扱っている製品の中で、助成金の対象となる製品が「いす式階段昇降機」です。
階段昇降機とは、いすに座ったまま階段の上り下りが可能な機械です。
「2階に居住スペースがあり、階段の往復を1日に何度もしなければならなくて大変・・・」
「足腰が弱ってきて、自宅の階段の上り下りが辛い・・・」
などのお悩みを解決することができます!
いす式階段昇降機は、階段の形状が「まっすぐな階段」「曲がっている階段」どちらも製作可能です。曲がっている階段の場合は、階段に合わせてオーダー製作が出来ますので、様々な階段に対応が可能です。
操作方法は、ひじ掛けについているレバーやスイッチを動きたい方向に指先で押し続けるだけで進むので、どなたでも簡単にご使用できます。また、機種によっても変わりますが、介助者の方でも操作できるように、呼び送りスイッチやリモコンもございます。
階段昇降機の価格帯は、屋内のまっすぐな階段の場合ですと約80万円〜(税別)、屋内の曲がっている階段の場合ですと約180万円〜(税別)です。自費でご購入するにはかなり高額な製品となっております。ぜひ助成金制度を活用してみてはいかがでしょうか。
いす式階段昇降機をご検討されている方で、「自分の住んでいる地域は助成金出るの?」と疑問に思った方は、お住まいの自治体(役所)に確認、もしくはマイクロエレベーターまでお気軽にお問い合わせください。
ついに話題となっていた「2025年問題」の年となりました。「2025年問題」とは団塊の世代が後期高齢者となり、75歳以上となることで様々な問題が懸念される社会課...
2025年10月13日は「スポーツの日」です。1964年東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」に定め国民の祝日とし、2020年に「スポー...
2025年9月23日は「秋分の日」となってはいるものの、9月に入っても猛烈な暑さが続いており、9月としては記録的な暑さになるところもあるようです。「暑さ寒さも彼...
2025年9月15日は「敬老の日」です。国民の祝日にされており、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています。 敬老の日の過ごし方...
7人組「クレージーキャッツ」のメンバーとして活躍し、「ガチョ~ン」などのギャグを流行させたタレントで俳優の谷啓さんが亡くなられて15年が経ちます。死因は自宅の階...