階段昇降機は、主に高齢の方や障害をお持ちの方、リハビリ中の方や内臓疾患を抱えた方など、日頃から階段の昇り降りが辛いと感じている方のサポートをし、生活圏の拡大を可能にする機械です。住居スペースが2階にある場合、階段の昇り降りが困難で外出に対して億劫になってしまいがちです。しかし、階段昇降機を設置することで外出する機会が増え、楽しみが増えます。健康的な生活も送れるので、より明るい生活を送ることが可能です。
身体に怪我や障害をお持ちの方、高齢による身体の衰えから階段の昇り降りが困難になってしまった方は、階段を昇り降りするにも転落や怪我などの危険が伴います。昇りはもちろんですが降りる時の方が危ないと言われており、注意が必要です。階段昇降機を利用することで、事故を防ぐことができます。
また、階段昇降機はご利用者様の身体的負担を軽減するだけでなく、ご家族様や介護者の方の負担も軽減することができます。ご利用者様を介護しようとすると、腰などの体への負担が大きくなってしまいます。設置を検討されているお客様の中には、ご家族様がご利用者様をおんぶして階段を昇り降りしている方もいらっしゃいます。ご家族様も共に年を重ねていくので、体への負担は年々辛く感じてしまいます。しかし、昇降機を設置するとその必要がなくなり、負担が小さくなります。ご利用者様やご家族様がお互いに精神的・肉体的にもゆとりのある生活を送るために階段昇降機の設置を考えてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介するのは、都内にお住まいのご高齢者のお宅に、屋外用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置させていただいた事例です。 ご自宅は玄関が2階にある間取り...
高齢化が進む現代において、在宅介護のニーズはますます高まっています。特に最近では、働きながら介護を担う「ビジネスケアラー」や、高齢者の介護を高齢者が行う「老々介...
新入社員が初めていす式階段昇降機に乗ってみたリアルな感想をご紹介します。 <いす式階段昇降機の速さ>いす式階段昇降機の速さはカタログ表記で6m/分とあり、人の歩...
病院の階段に屋外曲線用のいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」を設置しました。 メインとなる建物にはエレベーターが設置してありますが、隣にある病棟にはエレベーターが...
弊社が取り扱っている、いす式階段昇降機の屋内機種、「楽ちん号KFW」と「エスコートスリム」は、背もたれと座面のお色味を5色からお選びいただくことが可能です。 人...