階段の上り下りが不自由になった時、なるべく早く設置したいのが階段昇降機です。
転倒によって大けがをしてからでは遅いので、どんな種類があるのかを知っておくのは無駄にならないと思います。
階段昇降機の種類は各社豊富な品ぞろえとなっていますが、それは利用者の利点や使いやすさに合わせて対応できるよう工夫がなされているからです。
利用者のニーズに合わせて取り付ける階段昇降機を選別するためには、まず専門家の意見を聞くのが一番です。
福祉用具については知識のある相談員に対応してもらい、症状によってより良い提案をしてもらいましょう。
高齢による歩行困難や半身不随による障害によっても、選ぶべき機械の種類は違います。
例えば、左半身の麻痺した人のが使用する場合、左から乗り込むタイプの階段昇降機ではとても不便で、快適に使用する目的で設置してもかえって負担になってしまいます。
階段に設置する場合も、施工の段階でどちらから乗り込む形の方がよいか、またボタン操作よりレバー操作の方が本人に負担がないのかなど利用者の使い勝手を第一に考えて設置することが重要です。
設置前に気になるメーカーの製品は一度利用者本人に昇降の試乗をすることもポイントです。
試乗はどのメーカーでもたいてい行っているので、行きやすい場所にあるところはぜひ試した方がいいでしょう。
またご自宅から近いところにあれば、メンテナンスや緊急の故障などでも即対応してくれるという利点もあります。
腎臓の働きを改善させるために透析治療を行っている方で、ご自宅の階段の昇り降りに不安を感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 体内から余分な水分や老廃物...
前回のコラムでは「助成金制度」についてご説明しましたが、今回は助成金を実際に活用できる製品をご紹介いたします。 弊社が取り扱っている製品の中で、助成金の対象とな...
高齢者の方々は、骨の密度が低下しているため、わずかな転倒でも骨折に繋がってしまいます。骨折箇所の中で多い部位が「大腿骨」です。 大腿骨とは、股関節から太もも周り...
「階段イップス」という言葉をご存じでしょうか? イップスと聞くと、野球選手などのプロスポーツ選手が悩まされている症状というイメージを持たれる方が多いと思いますが...
眼科医院にいす式階段昇降機を設置しました。 診察室が2階にあるため、高齢の方が階段の昇り降りに苦労されていたようです。定期診察の方も多くいらっしゃるようで、毎回...