私たちの身の回りのもので、Gマークが記された製品を目にすることがあります。
Gマークはグッドデザイン賞であることの証となる印となっています。
グッドデザイン賞は経済産業省の外郭団体である公益財団法人日本デザイン振興会が毎年デザインに優れたものに贈られる賞となっています。
単に姿形が類を見ない奇抜なデザインのものに贈られる場合がありますが、大半は使う人がいかに便利で使いやすさを追求したデザインになっているかを基準に決められています。
グッドデザイン賞となったものは機能的にも優れているほか、安全性にも配慮されていることになり、私たちが安心して使うことができるものでもあります。
現在、多くの福祉機器にもグッドデザイン賞が贈られています。
福祉機器の場合、如何に安全で安心して使うことができるかが重要になります。
グッドデザイン賞が付いている福祉機器は、私たちが選ぶ上で重要なポイントになります。
階段昇降機においても、グッドデザイン賞が贈られたものが数多くあります。
階段昇降機を選ぶ上で価格は重要なことですが、安全に安心して使うためにも使いやすさを感じられるグッドデザイン賞を受賞していることをポイントとして選ぶのも良いのではないでしょうか。
ついに話題となっていた「2025年問題」の年となりました。「2025年問題」とは団塊の世代が後期高齢者となり、75歳以上となることで様々な問題が懸念される社会課...
2025年10月13日は「スポーツの日」です。1964年東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」に定め国民の祝日とし、2020年に「スポー...
2025年9月23日は「秋分の日」となってはいるものの、9月に入っても猛烈な暑さが続いており、9月としては記録的な暑さになるところもあるようです。「暑さ寒さも彼...
2025年9月15日は「敬老の日」です。国民の祝日にされており、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています。 敬老の日の過ごし方...
7人組「クレージーキャッツ」のメンバーとして活躍し、「ガチョ~ン」などのギャグを流行させたタレントで俳優の谷啓さんが亡くなられて15年が経ちます。死因は自宅の階...