設置者様向けの階段昇降機の技術

公共の場で階段昇降機は駅などに設置されていますが、導入をお考え方は使用した上で購入することはありません。そこで、下記に階段昇降機を使用する流れをご紹介いたします。階段昇降機は基本的にレールに沿った上下稼動ですが、人の乗り降りが発生するための回転の動きが発生します。また、使用している以外の場合では、階段昇降機本体が折りたたまれている状態にできます。(階段昇降機は折りたたんだ状態で壁から25cmの製品もあります2014年7月時点。)

①鍵を刺す

階段昇降機は、車と同じように、鍵を刺した状態でないと動きません。屋外に取付けしてある階段昇降機は、イタズラ防止になりますので、ご利用後は鍵を外すことを、おすすめします。

②開く

階段昇降機は普段は居住空間等で邪魔にならないように畳んであります。使用する前には、いすと足受けを開きます。

③押す

電気で動くため稼動ボタンのスイッチをおします。(スイッチの場所は、階段昇降機本体、付帯箱など)ボタン等押せば、あらかじめ取り付けられたレールによって階段昇降機本体が稼動します。

④回る

階段昇降機は階段に向かって垂直に動くため、降りる際には一番上の段鼻で、約90度椅子が回転し、上階と向き合う形で降ります。

⑤畳む

使用が終われば介護者が人の通行の邪魔にならないように折畳みます。折りたためば、半分近く出っ張りを軽減できます。

階段昇降機設置技術についての資料を無料プレゼント!

わかりやすいと大好評!

階段昇降機を設計段階で設置していくポイントを設計する段階の視点と実際に設置した際の視点でまとめております。特に住宅の設計士様などにオススメな資料です。