スポーツ施設に鉛直型段差解消を設置
スポーツ施設に真上に昇降する段差解消機を設置しました。施設内には内科の病院も入っており、病院に行く際には階段を7~8段上...
いす式階段昇降機への移乗方法
いす式階段昇降機は、椅子に座ったまま、階段を昇降できる機械です。そのため、車椅子ご利用の方は、椅子への移乗が可能かどうか...
屋外機種の仕様と、雨天時の運用面について
階段昇降機は「屋内」だけではなく、「屋外」にも設置することが可能です。屋外機種では、レール、椅子部分に防滴加工が施されて...
いす式階段昇降機で快適な生活を
階段昇降機をご検討されているお客様からの問い合わせで、「屋外の階段にも設置ができますか?」 という内容が多くあります。階...
老人ホームへいす式階段昇降機を設置
茨城県にある、老人ホームへいす式階段昇降機を設置しました。目的は足腰の悪い方にも、無理なく階段の行き来をしてもらうためで...
家庭内介護のため、屋外にいす式階段昇降機を設置
よくあるお問い合わせの内容で、「屋外の階段に昇降機を設置できるか」「工事期間はどれくらいかかるのか」というご質問をいただ...
専門学校へいす式階段昇降機を導入
専門学校に体の不自由な方が入学されることになりました。学校にはエレベーターが設置されていますが、場所によっては階段を使用...
在宅介護の準備に向けて
最近、弊社にお問い合わせいただく内容で、「屋外に階段昇降機が設置できるか」「納期はどれくらいかかるのか」というご質問を多...
屋外の曲がった階段に、いす式階段昇降機の設置は可能か
日本の家屋には、必ずと言っていいほど階段があります。限られた土地の中で、快適な生活空間を確保するには上に伸ばすしかありま...
在宅介護を支える「いす式階段昇降機」
介護というのは、介護する方の負担はもちろんですが、介護される側の心理的な負担(家族に迷惑を掛けてしまう)も大きなものです...