いす式階段昇降機を屋内に設置

「国産品に買い替えました」
場所 | |
---|---|
企業名 | |
お名前 | K様 |
タイプ | 屋内・直線 |
---|
階段形状 | 直線 |
---|
昇降フロア | 1F ⇒ 2F |
---|
階段の幅 | 701~750mm |
---|
階段材質 | 木 |
---|
設置の建屋 | 一般住宅 |
---|

1~3階に輸入品の昇降機(屋内曲線機)を2台設置しているが、2~3階間に設置してある昇降機の不具合(自動折り畳みレール)が多く、安心して昇降できない。
国産品のほうが故障も少ないとのこと。安心して昇降したいので国産品に買い替えたい。
階段を降りてすぐのところに引き戸と通路があり、レールの出幅が大きいようだと、国産品の曲線機は折り畳みレールがないので通行の妨げにならないか心配。

輸入品の自動折り畳みレールを使用しなくても下階の引き戸を利用できるように、レールの出幅が軽減された新型の国産品(アルーラ)を選定。
使いやすさを最優先して、それまで使用していた昇降機と乗り降り位置が変わらないように新しい昇降機を設置した。
お客様コメント
なぜ、買い替え先をマイクロエレベーターに決められたのですか?
以前から使っている昇降機は12年前に同じくマイクロエレベーターで購入したもの。当時、初めての昇降機を取り付けてくれた人の対応が非常に良かったので、マイクロエレベーター以外での購入は考えていませんでした。
12年前からご利用いただいていますが、メンテナンス対応はいかがですか?
故障した時もすぐに駆けつけてくれますし、今もメンテナンスで年2回訪問してくれています。ただ点検作業をするだけでなく、世間話も面白く、毎回来ていただくのが楽しみです。知らない人を家に上げるのは抵抗がありますが、お付き合いが長いマイクロエレベーターの社員さんなら安心です。
輸入品から国産品に買い替えられましたが、使用してみて何か違いはありましたか?
以前は、自動折り畳みレールの故障が多く、イスのガタつきや揺れもあったため、とにかく不安でした。国産品になってからは不具合もなく、イスも大きく安定しているため、安心して乗り降りできるようになりました。また、国内製の呼び送りリモコンはボタンも大きく、電波も良いため、とても使いやすくなりました。国産品の昇降機は、レールの折り畳みはできませんが下階のレールの出っ張りも全く気になりません。乗り降り位置も変わらないので、今までと同じような使い勝手に満足しています。
その他の声
K様は数年前に階段から転落し、大腿骨骨折の大けがをされました。お嬢様と同居していらっしゃいますが、日中はおひとりで生活されているので、昇降機がないと生活できないとのこと。いかに昇降機が生活の助けとなり、活動の幅を広げているかを改めて感じました。これからもお客様の生活スタイルに沿った最適な商品やサービスをご提供し、お客様とそのご家族に「ゆとりと笑顔のある暮らし」を実現していただけますよう、一生懸命頑張ります。