日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい
  • HOME
  • 階段昇降機の助成金について

階段昇降機の助成金について

階段昇降機の助成金について

「介護保険を利用して階段昇降機を購入したい」とお考えの方もたくさんいらっしゃると思いますが、残念ながら階段昇降機の購入には介護保険が適用されません。

しかし、全国の自治体では、それぞれ独自の助成金制度を設けています。自治体ごとに条件や金額が異なりますので、助成金をご検討の際は、自治体の福祉課にお問い合わせいただくか、マイクロエレベーターまでご相談ください。

助成金のご案内

一般的な助成金使用の流れ

  1. 相談・申請
    申請・相談先は、各自治体の福祉課です。 福祉課の職員が、申請者宅を訪問し、助成金使用の該当になるか確認後、申請を受理します。 (※申請にあたって、建築物の届け出が必要な場合があります) (※申請を行っても、必ずしも助成金が使用できるわけではありません
  2. 訪問調査
    福祉課の職員が、施工業者とともに申請者宅を訪問し、ご利用者様の身体状況や家屋の状況を確認します。
  3. 助成決定・工事着工
    調査に基づき、自治体が助成決定を行い、申請者に決定助成券を郵送します。書類が到着後に工事を着工します。
  4. 工事完了
    工事完了後、お支払いとなります。 お支払方法は、各自治体によりさまざまなケースがあります。
  5. 完了確認の調査
    コーディネーターと福祉課の職員が完了検査の調査を行い、申請者は工事完了届に署名・捺印をします。

上記が、一般的な助成金使用の流れになります。 自治体ごとに、対象者の条件や金額、助成金使用の流れは異なります。 また、高齢者の方への助成金を設けていない自治体も多くあります(障害者の方のみ適用)。なお、助成金使用の場合、建築物の届け出などが必要なケースがあります。

  • 建物を建てた時に検査を行っているか
  • 階段昇降機の設置後も、適切な階段幅は確保できているか、等

階段昇降機の購入は決して安い買い物ではありません。 ご負担を減らすためにも、助成金が使用できるか、一度確認してみることをおすすめします。 お困りの際は、マイクロエレベーターへご連絡下さい。

まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集