日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

いす式階段昇降機の価格を安く抑える方法

価格

いす式階段昇降機のお問合せで一番多い内容は、「いす式階段昇降機の価格はいくらするの?」というご質問です。
いす式階段昇降機の価格は、一般的に「屋内階段の直線機種」で¥650,000~、「屋内階段の曲線機種」で¥1,500,000~となっています。
直線機種と曲線機種では、価格差があり、驚かれることがしばしばあります。
曲線機種はオーダー製作となり、ご家庭ごとに価格が異なります。階段の曲がりの数や長さによって金額が変動するのです。
曲線機種が予算内に収まらない為、直線機種の設置をご検討されるお客様もいらっしゃいます。
下記に、曲線階段でも直線機種を設置できる方法を記載致します。

<直線機種を設置できる場合>
①1~2階が直線階段で、踊り場を挟んで、2~3階も直線階段の場合

上記の場合、曲線機種を1~3階に1台設置するよりも、直線機種を2台設置した方が、価格が安くなります。踊り場の2階部分が約1mある場合、直線機を2台設置することが可能です。但し、2階で階段昇降機の乗り換えが必要になりますので、介助者の方の手助けが必要な方や、将来的に乗り換えられるかが不安な方は、曲線機種1台の設置をおすすめします。

②下階が90度、曲がり階段の場合(階段の改修必須)

階側が90度曲がり階段の場合、下3段の階段踏面を真っすぐに改修することで、直線機種を設置することができるようになります。
但し、下3段を改修して直線階段にした際に、1段目の段鼻から約80㎝の昇降機乗り降りスペースが必要になります。階段横にスペースがある場合は、階段改修をして直線機を設置した方が、改修費用を含んでも、曲線機種を設置するよりお安く設置が可能です。

「階段昇降機を設置したいけど、費用がどれくらいかかるのか心配」とお悩みの方は、一度お問合せをいただければと思います。現場調査や、お見積りの作成は勿論無料です。
ご家庭ごとに最適なご提案をさせていただきます!
(担当:鈴木)

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

設置方法

直線機限定!こんな時、折り畳みレールがオススメです

直線階段にいす式階段昇降機の設置をご検討のお客様、こんなお悩みはありませんか? 「設置を考えているけれど、階段のそばに扉が。設置したら出入りができなくなっちゃうんじゃ・・・」 「外階段に設置し……

詳細を見る
設置に注意すること

屋外直線機を設置するなら、梅雨前の今!!!

屋外の直線階段にいす式階段昇降機をご検討のお客様、 梅雨前の今がオススメです! 今回のコラムでは、なぜ梅雨前の今、屋外機を設置するのがオススメなのか、ご説明します。 まず大前提として、屋外用……

詳細を見る
確認申請

階段昇降機設置に必要な『確認申請』について 

階段昇降機は、法律上エレベーターやエスカレーターと同じ”建築設備”にあたります。 そのため、階段昇降機を設置する際には、建物の増改築などの工事と同様、『確認申請』が原則必要となります。 今回のコラ……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集