日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

いす式階段昇降機“直線型”について

いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。

今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“直線型”についてご説明いたします。

 

直線型のいす式階段昇降機は、曲がり部分、折れ部分、踊場などがない直線の階段(よく鉄砲階段と呼ばれている階段)にのみ対応できるタイプです。

直線型のいす式階段昇降機は、階段と同様に真っ直ぐな1本のレールに沿って階段を昇り降りします。

設置する階段の長さに合わせて1本のレールをカットするセミオーダー設計で製作されます。

レールの製作方法がシンプルなため、ご注文をいただいてから10日~14日程で出来上がります。

直線型のいす式階段昇降機のレールは、カットする以外の加工(レールを曲げる等)を施すことができないので、上階についた時にはいすを回転させて乗り降りする必要があります。

階段周りの状況(手摺の有無等)や、ご利用者様のお身体の状態にもよりますが、一般的に75cmの階段幅があると直線型のいす式階段昇降機は設置ができます。

 

実際に設置ができるかどうか、費用はどれくらいになるのか・・・

気になった方は是非一度、階段を計測させてください!現場調査・お見積もりは無料です!

現場調査・お見積もりのご依頼、いす式階段昇降機に関するご不明点は、お気軽にマイクロエレベーターへお問い合わせください。

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

いす式階段昇降機の選び方

“屋内用”と“屋外用”。いす式階段昇降機の違い

いす式階段昇降機は、屋内階段用の機種、屋外階段用の機種とご用意があります。今回のコラムでは、弊社で取り扱っている大同工業製のいす式階段昇降機を例に、“屋内用”と“屋外用”の違いについてご紹介します。 ……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“曲線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“曲線型”についてご説明いたします。   曲線型の……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“直線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“直線型”についてご説明いたします。   直線型の……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集