日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

スロープの代わりに段差解消機を設置

設置に注意すること

今回は、新築の一軒家へ段差解消機を設置した事例をご紹介します。

ご家庭によっては、玄関に入るまでに段差があるかと思いますが、

車いすを利用されている方がその段差をクリアするにはどのような方法があるでしょうか。

「公共施設にあるようなスロープを自宅にもつければ良いのでは?」

と考える方がいらっしゃると思いますが、スロープの設置には上がる段差の高さの約10倍の長さのスペースが必要ですので、

ご家庭のようにスペースが限られた場所には、スロープの設置が難しいのです。

スロープの設置ができない、けど段差を解消したい!という方におすすめしたいのが、

今回設置した段差解消機です。

今回段差解消機を設置しましたご家庭には、車いすご利用のご家族がいらっしゃり、

その方が窓からお家へ出入りができるように、デッキスペースを設け、そこに段差解消機を設置しました。

坂道を上り下りするスロープとは違って、体を水平に保ったまま上下に昇降をするので、安心して段差を解消できます。

また、今回は低段差の段差解消機をご案内しましたが、別製品の場合、2.4mの段差まで対応することができます。

段差解消機にご興味をもたれた方は、お気軽にマイクロエレベーターへお問い合わせください。

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

設置方法

直線機限定!こんな時、折り畳みレールがオススメです

直線階段にいす式階段昇降機の設置をご検討のお客様、こんなお悩みはありませんか? 「設置を考えているけれど、階段のそばに扉が。設置したら出入りができなくなっちゃうんじゃ・・・」 「外階段に設置し……

詳細を見る
設置に注意すること

屋外直線機を設置するなら、梅雨前の今!!!

屋外の直線階段にいす式階段昇降機をご検討のお客様、 梅雨前の今がオススメです! 今回のコラムでは、なぜ梅雨前の今、屋外機を設置するのがオススメなのか、ご説明します。 まず大前提として、屋外用……

詳細を見る
確認申請

階段昇降機設置に必要な『確認申請』について 

階段昇降機は、法律上エレベーターやエスカレーターと同じ”建築設備”にあたります。 そのため、階段昇降機を設置する際には、建物の増改築などの工事と同様、『確認申請』が原則必要となります。 今回のコラ……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集