日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

バリアフリー法での昇降機の扱い

確認申請

 平成18年12月20日、ハートビル法と交通バリアフリー法を統合・拡充した「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(通称「バリアフリー法」)が施行されました。
 バリアフリー法は、高齢者や障害者などが日常生活や社会生活において利用する施設を広く面的にとらえ、生活空間における総合的なバリアフリー化を進めることを目的とした法律です。
 旅客施設・車両や道路、路外駐車場、都市公園、建築物の管理者は、施設の新設時や改良時に「移動等円滑化基準」に適合させなければいけないという義務や、既存施設の基準適合に努力すべきという義務がバリアフリー法には定められています。
 バリアフリー法において、高齢者や障害者などが施設を移動したり利用したりする際の身体の負担を軽減することにより利便性や安全性を向上させることを「移動等円滑化」といい、移動等円滑化の措置がとられた経路のことを「移動等円滑化経路」といいますが、移動等円滑化経路上には階段や段差があってはならないということが定められています。
 階段や段差があると車いすや補装具等をご使用の方などが移動しづらくなってしまうためです。
 施設の階段や段差を解消するために用いられるのが傾斜路(スロープ)や昇降機(エレベーター、段差解消機)です。
 既存の建物にエレベーターを設置するには大規模な改修工事が必要となったり、安全に通れる勾配の傾斜路(スロープ)を設置するには十分な幅と長さが必要となったりするので、なかには設置ができない施設もございます。
 エレベーター、スロープよりも省スペース・簡易工事で設置しやすいのが段差解消機ですが、バリアフリー法を遵守して設置するには、国土交通大臣の認定する構造かつ幅70cm以上・奥行120cm以上の機種でなければならないため、選択肢が非常に狭められてきます。
 マイクロエレベーターでは、バリアフリー法の基準を満たす段差解消機の設置実績が多数ございます。
 施設のバリアフリー化をご検討中の方は専門スタッフがご相談に応じることが可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
(担当:丸地)

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

設置方法

二階にあるお店の入口までの階段にいす式階段昇降機を設置しました

商店街の中にある雑貨屋さんの階段にいす式階段昇降機「楽ちん号KFB」という製品を設置しました。 建物にはエレベーターが設置されていないため、2階の店内に行くには階段を昇るしかありません。そのため……

詳細を見る
車いす用

透析治療のサポートに!「車いす用階段昇降機」のご紹介

このコラムでは「透析」というキーワードに焦点を当て、透析治療中の方のサポートができる製品について知って頂けたらと思います。 まず、透析とは腎臓の機能が正常に機能しなくなった際に、体内に溜まった老……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

階段昇降機のご購入に、助成金を活用しませんか?

前回のコラムでは「助成金制度」についてご説明しましたが、今回は助成金を実際に活用できる製品をご紹介いたします。 弊社が取り扱っている製品の中で、助成金の対象となる製品が「いす式階段昇降機」です。……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集