マイクロエレベーターでは、主に大同工業株式会社とシンテックス株式会社の製品を取り扱っております。どちらも国内製品となります。いす式階段昇降機の対応機種は、設置する階段の形状によって異なります。まっすぐな直線階段用、折れ曲がっている曲線階段用の2つに分類されます。その中でも屋内用と屋外用に分類されます。
屋内直線階段用ですと大同工業株式会社のエスコートスリム、シンテックス株式会社のOSTⅡが対応機種です。屋外直線階段ですと、大同工業株式会社の楽ちん号KSBが対応機種となります。直線機は屋内・屋外問わず、階段の長さと階段の角度に合わせて調整したレールを使用します。出来上がったレールを階段の長さに合わせてカットするだけなので、製作納期も短く10~14日で製作されます。
屋内曲線階段用ですと大同工業株式会社の楽ちん号KFA、シンテックス株式会社のタスカルアルーラが対応機種です。屋外曲線階段用ですと大同工業株式会社の楽ちん号KFB、シンテックス株式会社のタスカルアルーラが対応機種となります。曲線機は階段の形状、角度、長さによってレールが異なるため、階段に合わせてオーダーメイドとなります。そのため、製作納期や費用も直線機に比べてかかってしまいます。製作納期は30~40日となるので、お急ぎの方は納期にも注意していただく必要があります。また、直線階段でも中間に踊場がある場合や上階で乗り上げる場合は、踊場や上階でレールを曲げる加工が必要になるため、曲線機を使用することになります。
海外製品も扱っておりますので、階段に合わせた商品をご提案致します。
- HOME
- 階段昇降機コラム
- いす式階段昇降機の選び方
- 取り扱っているいす式階段昇降機の種類
取り扱っているいす式階段昇降機の種類
2016.10.11 いす式階段昇降機の選び方階段昇降機についての資料を無料プレゼント!
階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。
資料請求(無料)
その他の記事
カテゴリから探す
いす式階段昇降機の選び方 レンタル 価格 助成金 確認申請 設置に注意すること 設置後(メンテナンスについて) 設置方法 車いす用
2022.05.18
設置に注意すること
新入社員がエスコートスリムに試乗して
いす式階段昇降機『楽ちん号 エスコートスリム』に乗ってみた感想をお話します。 『エスコートスリム』は、大同工業株式会社が製造しているいす式階段昇降機『楽ちん号』シリーズの一つで、屋内の直線階……
2022.05.13
いす式階段昇降機の選び方
いす式階段昇降機の導入にあたって知っていて欲しい事
『いす式階段昇降機』は、現場調査・ヒアリングを行った上でご利用者様、設置階段に適した機種をご提案し、オーダーメイドで作成・設置を行うことで安全かつ快適に利用が出来る福祉機器です。 現場調査で……
2022.04.14
いす式階段昇降機の選び方
いす式階段昇降機、日本製と海外製のメリット・デメリット
今回はいす式階段昇降機の国内製品、海外製品それぞれのメリット・デメリットについてご説明させて頂きたいと思います。 〇国内製品 〈メリット〉 ・小柄な日本人の体型にあった設計となって……