日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

昇降機とは

設置方法

 昇降機とは、人や荷物を上下階に上げ下げする設備の事を指し、ほとんどの方は、ビルやマンション、商業施設にあるエレベーターを思い浮かべると思います。
 私たちマイクロエレベーターでは、エレベーターはもちろん、この他にも、学校給食を2階、3階へ運んだりする「小荷物専用昇降機」、ご高齢の方や、体が不自由な方が利用する、「いす式階段昇降機」を取り扱っております。
 最近は、いす式階段昇降機のお問い合わせが非常に増えてきております。いす式階段昇降機とは、階段に設置をする昇降機の事で、いすに座って階段を昇り降りする事ができる設備です。既存の住宅階段に後から設置ができる為、多くの方に設置し、ご使用いただいております。

 2階に寝室がある為、朝と夜の2度、必ず階段を昇り降りしなければいけないが、足が悪い為、寝室に行くのが、苦痛になっている方や、自宅が高台にあり、玄関までの階段昇降が大変な方など、様々な理由で検討される方がいらっしゃいます。

 昇降機と一括りに言っても、使う用途や、設置場所、ご利用者様によって、様々な選択肢があります。車椅子利用の方で段差に困っている方や、階段の昇降でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
 マイクロエレベーターでは、ご相談・現地調査・御見積を無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(担当:岩﨑)

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

車いす用

車いす用階段昇降機(斜行型段差解消機)をご存じですか?

近年建設された建物には、障がいをお持ちの方や高齢の方などが不自由なく移動できるよう、バリアフリー法に基づきエレベーターやスロープなどが予め設けられていますが、古いものですと階段以外の移動手段がない、と……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

曲線タイプのいす式階段昇降機のいいところ

曲線階段用のいす式階段昇降機は、現場調査による階段寸法の計測結果を元に、レールをオーダーメイドで製作します。 現場に合わせて1からレールを製作するため、直線階段用のいす式階段昇降機と比べて高額かつ製……

詳細を見る
設置に注意すること

いす式階段昇降機の肘掛け操作スイッチについて

過去に掲載したコラムにて、“肘掛け部についている『レバースイッチ(屋内用機種)』『押しボタンスイッチ(屋外用機種)』を進みたい方向へ押し続けることでいす式階段昇降機は動く”とご紹介させていただきました……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集