日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

狭い階段でもいす式階段昇降機をつけられるか

設置方法

いす式階段昇降機は、「エレベーター」に比べ価格が安価で、「車いす用階段昇降機」より階段幅を必要としないので、高齢や障害による階段の昇り降りの不自由さを解消するためにご自宅に設置する方が増えてきています。

元々は福祉先進国のヨーロッパで開発された福祉機器のため、以前は比較的階段幅の広いご家庭でしかいす式階段昇降機を設置することができませんでした。海外の住宅は日本に比べて広めであることと、体格の大きな方が使うことが前提に設計されていたからです。

しかし、現在では、国内メーカーが作る「日本で作られた、日本人のための、日本家屋に合ういす式階段昇降機」が普及してきています。高い技術力と機能性が確保されたメイドインジャパンの品質で、海外と比べて比較的小さな日本人の体形と狭い階段幅に合わせた設計が人気の理由です。

設置条件としては、一般的に、直線階段であれば階段幅が75cm以上、曲線階段であれば階段幅が80cm以上あれば取付けられる場合がほとんどです。上記に満たなくても、階段の形状、手摺や身体状況によりいす式階段昇降機が設置可能となるケースもあります。また、階段を下りて下階がT字の廊下の場合は椅子の置き場所に注意する必要があります。

階段幅の測り方は単に壁から向かいの壁という訳にはいかず、含んでいいものといけないものとが細かく定められています。その為、自宅の階段にいす式階段昇降機が設置できるかどうかを判断するのは素人にはなかなか難しいです。

東京都足立区の株式会社マイクロエレベーターでは、お電話やインターネットからのお問い合わせを受けた場合、専門のスタッフがすぐに現地調査に伺うことが可能です。資料請求・現地調査・お見積もりには費用が一切発生しません。いす式階段昇降機の実物大模型を持って現地に伺うことも可能ですので、狭い階段に取付けられるかがご不安だったり設置した状態のイメージがつかなかったりする場合、まずはお問い合わせくださいませ。(丸地)

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

設置方法

石鹸要らず!水だけで洗える介護用タオル「ハダピカイゴ」

石鹸・チカラ要らず!水だけで身体が洗える介護用タオル「ハダピカイゴ」をご紹介いたします。 「ハダピカイゴ」とは? 特殊なエポクリン®加工が施された、株式会社ナチハマが作る介護用タオルです。 水(……

詳細を見る
車いす用

小学校へ車いす用階段昇降機『STRATOS(ストラトス)』を設置

小学校の屋内階段に「車いす用階段昇降機 ストラトス」を設置しました。 近年、バリアフリー化により公共施設等で高齢者の方や障害をお持ちの方が不自由なく移動できる建物が増えています。 しかし全……

詳細を見る
車いす用

車いす用階段昇降機ってどんなもの?

車いす用階段昇降機はどのようなものなのか、ご紹介いたします。 車いす用階段昇降機は、車椅子に乗ったまま昇り降りが可能な階段昇降機になります。 既存の階段に合わせてオーダー設計することが出来るた……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集