日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

車いす用階段昇降機(ストラトス)の導入

車いす用

車椅子用階段昇降機とは、車椅子に乗ったまま、階段を昇降することができる福祉機器です。

駅構内の階段や、エレベーターのない公共施設などで多く利用されています。

車椅子用階段昇降機の導入メリットは、車椅子ごと、階段を昇降できることです。

 

今回は、病院の入口に車椅子用階段昇降機を導入したケースを紹介します。

導入に至った経緯は、病院の受付が2階にあり、必ず階段の昇り降りが発生してしまう

施設でした。エレベーターの設置も検討しましたが、建築基準法の問題や、スペースの問題で、設置が難しく、何か対応策はないかと考えていたそうです。

この病院様は、以前からいす式階段昇降機を導入して頂いており、2台目の導入ということで検討・設置をして頂きました。

今回導入をした昇降機は、車椅子をご利用の方が車椅子ごと、安全に楽に昇降機できるという事で、患者様の負担も、病院スタッフ様の負担も軽減することができ、大変喜んで頂きました。

病院等の施設でも築年数が古い建物はエレベーターが設置されていないケースが多くあります。そういった施設での設置検討が御座いましたらお気軽にご相談ください。

マイクロエレベーターでは、御見積や設計図面作成など、できる限りのご協力をさせて頂いております。

お問い合わせ、お待ちしております。

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

いす式階段昇降機の選び方

“屋内用”と“屋外用”。いす式階段昇降機の違い

いす式階段昇降機は、屋内階段用の機種、屋外階段用の機種とご用意があります。今回のコラムでは、弊社で取り扱っている大同工業製のいす式階段昇降機を例に、“屋内用”と“屋外用”の違いについてご紹介します。 ……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“曲線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“曲線型”についてご説明いたします。   曲線型の……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“直線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“直線型”についてご説明いたします。   直線型の……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集