日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

階段昇降機で階段の介護を快適に

いす式階段昇降機の選び方

 階段昇降機の設置をご検討していただいた理由で多いのが、「在宅介護に向けて」や「階段の上り下りが辛くなった」という内容です。

一軒家の間取りでは、1階にお風呂やリビングがあり、2階が寝室や部屋という家屋が一般的です。また、1階にはリビング以外の部屋がないご家庭もあると思います。
在宅で介護する場合、1階のリビングに介護ベッドを置き、寝起きや食事、一日の大半をリビングで過ごすことになります。
そうした場合、ご本人様の生活にハリがなくなってしまうという懸念をお持ちになるご家族も多くいらっしゃいます。
 
 そこでご検討いただくのが「いす式階段昇降機」です。
いす式階段昇降機とは、階段を椅子に座ったまま昇降できる製品です。階段の床面にレールを取付けるため、壁の強度は一切関係ありません。
「屋内の直線階段、曲線階段、」「屋外の直線階段、曲線階段」全てに対応ができます。
今ある階段に取付けすることができるので、エレベーターのように大規模な工事も必要ありません。

 いす式階段昇降機は、座った姿勢が保てる方であれば、ご使用いただくことが可能です。
通常の2階建ての階段であれば、約40秒で片道昇降が可能です。
 階段で介護する場合は、ご本人様が辛い思いをするだけではなく、介助者の方の介護負担もかけるものになります。
今まで設置していただいたお客様からは、「設置して良かった」というお声をいただいております。
階段での昇降や、階段での介護にお悩みの方は、マイクロエレベーターまでお気軽にご連絡ください。

いす式階段昇降機

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

いす式階段昇降機の選び方

“屋内用”と“屋外用”。いす式階段昇降機の違い

いす式階段昇降機は、屋内階段用の機種、屋外階段用の機種とご用意があります。今回のコラムでは、弊社で取り扱っている大同工業製のいす式階段昇降機を例に、“屋内用”と“屋外用”の違いについてご紹介します。 ……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“曲線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“曲線型”についてご説明いたします。   曲線型の……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“直線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“直線型”についてご説明いたします。   直線型の……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集