日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

階段昇降機の豊富な種類

いす式階段昇降機の選び方

階段の上り下りが不自由になった時、なるべく早く設置したいのが階段昇降機です。
転倒によって大けがをしてからでは遅いので、どんな種類があるのかを知っておくのは無駄にならないと思います。
階段昇降機の種類は各社豊富な品ぞろえとなっていますが、それは利用者の利点や使いやすさに合わせて対応できるよう工夫がなされているからです。
利用者のニーズに合わせて取り付ける階段昇降機を選別するためには、まず専門家の意見を聞くのが一番です。
福祉用具については知識のある相談員に対応してもらい、症状によってより良い提案をしてもらいましょう。

高齢による歩行困難や半身不随による障害によっても、選ぶべき機械の種類は違います。
例えば、左半身の麻痺した人のが使用する場合、左から乗り込むタイプの階段昇降機ではとても不便で、快適に使用する目的で設置してもかえって負担になってしまいます。
階段に設置する場合も、施工の段階でどちらから乗り込む形の方がよいか、またボタン操作よりレバー操作の方が本人に負担がないのかなど利用者の使い勝手を第一に考えて設置することが重要です。
設置前に気になるメーカーの製品は一度利用者本人に昇降の試乗をすることもポイントです。
試乗はどのメーカーでもたいてい行っているので、行きやすい場所にあるところはぜひ試した方がいいでしょう。
またご自宅から近いところにあれば、メンテナンスや緊急の故障などでも即対応してくれるという利点もあります。

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

設置方法

直線機限定!こんな時、折り畳みレールがオススメです

直線階段にいす式階段昇降機の設置をご検討のお客様、こんなお悩みはありませんか? 「設置を考えているけれど、階段のそばに扉が。設置したら出入りができなくなっちゃうんじゃ・・・」 「外階段に設置し……

詳細を見る
設置に注意すること

屋外直線機を設置するなら、梅雨前の今!!!

屋外の直線階段にいす式階段昇降機をご検討のお客様、 梅雨前の今がオススメです! 今回のコラムでは、なぜ梅雨前の今、屋外機を設置するのがオススメなのか、ご説明します。 まず大前提として、屋外用……

詳細を見る
確認申請

階段昇降機設置に必要な『確認申請』について 

階段昇降機は、法律上エレベーターやエスカレーターと同じ”建築設備”にあたります。 そのため、階段昇降機を設置する際には、建物の増改築などの工事と同様、『確認申請』が原則必要となります。 今回のコラ……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集