日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

階段昇降機は介護保険の適用が可能か

助成金

高齢化社会が深刻化する日本において、平成9年に介護保険法が国会で制定されました。
介護保険法は、平成12年4月から施行されることになり、介護保険法が定める対象の介護サービスについて、厚生労働省が定めた介護報酬を得ることができるようになりました。
介護保険法に基づき介護が必要と認定された人は、適用の範囲で介護保険より介護サービスに必要な費用が支払われる仕組みになっています。
また、介護保険認定者は、厚生労働省が定める福祉機器などの購入やレンタルに必要な必要も介護保険の適用を受けることができます。

現在、介護保険で適用されている介護福祉機器は、介護ベッドや車椅子、歩行器などの他に、介護トイレや介護用の浴槽なども含まれており、これらに必要な住宅の改修費用も介護保険の適用を受けることができます。
階段昇降機は、足腰が弱ってくる高齢者にとしては、必要なものとなっていますが、現在のところ残念ながら、階段昇降機は介護保険の適用を受けることができません。

階段昇降機は、介護保険の適用を受けることはできませんが、自治体が定める条例などで介護に必要な機器の購入や住宅などの改修に必要な費用について、補助金を出している場合があります。
このため、階段昇降機を検討している人は、居住する自治体の窓口で確認されることをお勧めします。

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

車いす用

車いす用階段昇降機(斜行型段差解消機)をご存じですか?

近年建設された建物には、障がいをお持ちの方や高齢の方などが不自由なく移動できるよう、バリアフリー法に基づきエレベーターやスロープなどが予め設けられていますが、古いものですと階段以外の移動手段がない、と……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

曲線タイプのいす式階段昇降機のいいところ

曲線階段用のいす式階段昇降機は、現場調査による階段寸法の計測結果を元に、レールをオーダーメイドで製作します。 現場に合わせて1からレールを製作するため、直線階段用のいす式階段昇降機と比べて高額かつ製……

詳細を見る
設置に注意すること

いす式階段昇降機の肘掛け操作スイッチについて

過去に掲載したコラムにて、“肘掛け部についている『レバースイッチ(屋内用機種)』『押しボタンスイッチ(屋外用機種)』を進みたい方向へ押し続けることでいす式階段昇降機は動く”とご紹介させていただきました……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集