日本最大級のいす式階段昇降機専門サイト 家庭用の昇降機のことなら階段昇降機.comにお任せ下さい

階段昇降機購入の注意点

設置に注意すること

階段昇降機を購入する際には、いくつか注意をしなければいけない点があります。

まずは、どういった目的で階段昇降機を購入するかといった部分になります。

階段昇降機は大きく分けて2種類あります。1つは、車椅子ごと階段を昇り降りする、「車いす用階段昇降機」です。もうひとつは、いすに座って階段を昇り降りする、「いす式階段昇降機」です。ご利用者様の目的、身体状況により、機種を選定する必要があります。個人の住宅では一般的に、スペースや費用の問題で、「いす式階段昇降機」を設置する事がほとんどです。ただし、いすに腰掛ける事ができる事、車椅子をご使用であれば、車椅子からいすへの移乗ができる事、介助をしてくれる方がいるかなど、購入前によく確認して頂く事が必要となります。いざ購入をしてみたが、実際には利用する事が出来なかったという事がないように、ケアマネージャーさんや、昇降機販売店とよく相談をする事をお勧めします。

可能であれば、実際に階段昇降機に試乗する事が一番です。マイクロエレベータでは、なるべく試乗をして頂くよう、本社展示スペースにて、大同工業製「楽ちん号」の試乗機をおいております。実際に見て、乗って頂くとイメージも沸きやすく、購入後に後悔をすることもなくなりますので、お気軽にご相談ください。(岩﨑)

階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

階段昇降機を選ぶポイントを5つにまとめたガイドブックです。これらを見ればどういう視点で階段昇降機を選べばいいかわかります。また補助金の活用やメンテナンスについても書いていますので、参考にしてみてください。住宅に階段昇降機の設置を検討している方にオススメな資料です。

資料請求(無料)
階段昇降機についての資料を無料プレゼント!

その他の記事

いす式階段昇降機の選び方

“屋内用”と“屋外用”。いす式階段昇降機の違い

いす式階段昇降機は、屋内階段用の機種、屋外階段用の機種とご用意があります。今回のコラムでは、弊社で取り扱っている大同工業製のいす式階段昇降機を例に、“屋内用”と“屋外用”の違いについてご紹介します。 ……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“曲線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“曲線型”についてご説明いたします。   曲線型の……

詳細を見る
いす式階段昇降機の選び方

いす式階段昇降機“直線型”について

いす式階段昇降機には、大きく分けて“直線型”、“曲線型”の2つのタイプがございます。 今回のコラムでは、いす式階段昇降機の“直線型”についてご説明いたします。   直線型の……

詳細を見る
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、階段昇降機に関するあらゆることに、すぐにお応えいたします。
電話受付時間 平日 9:00~17:45

階段昇降機についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

導入事例
いす式階段昇降機設置の楽ちん号特集
いす式階段昇降機設置の助成金特集
いす式階段昇降機設置のメンテナンス特集
介護用リフト特集
車椅子用階段昇降機特集